皆さんこんにちは。Nかわです。
今回は三鷹にある「寿しふく」さんにてワイン会を開催させて頂きました!!
お寿司には日本酒でしょ!!と思う方も多いのではないでしょうか。
そんな常識を覆すべく、皆さんとモルドバワインで試してみました(o^―^o)

用意したワインは全部で9種類。
赤2本、白6本、スパークリング1本です。
前菜から何品かある中で焼き魚とお寿司にフォーカスしてみました。

まず焼き魚に関しては赤のララ・ネアグラとの相性が良かったです。
微量なタンニンと魚の香ばしさのバランスが絶妙でした!
ちなみに白の中ではシャルドネ。
6本の中でも得に軽めで味の主張が優しいので
焼き魚の印象を壊さず口の中で調和しました。

お寿司部門はあっとう的にスホリマン!
爽やかさの中にほんのり苦味を感じるとても質の良い味わいです。
お寿司と混ざった時に何とも言えない関わり方を口の中でしてくれました。

ワイン会では、モルドバの紹介も忘れません!
飲んでいるワインがどんな場所で作られているか、
学ぶのも面白いですよね😊
モルドバについて学び、
お寿司とワインの相性を確認したところで、なんと!!
プロのバイオリニストにバイオリンを演奏して頂きました!!

こちらは福原すみれさん。
東京音大を卒業後、モスクワに音楽留学し、
ロシア国立オレンブルグフィルハーモニーの首席バイオリニスト
として活躍されていましたが、コロナ禍で帰国。
縁あって、ワイン会で演奏していただくことができました。
「食べながら、お話しながら聴いてください」
とのことでしたが、演奏が始まった途端、
皆、すみれさんの奏でる音色に心を奪われました。
優しい音がベースではありますが、
力強さもあって、とても迫力ある演奏でした(≧▽≦)
お忙しい中本当にありがとうございました!!

お寿司、モルドバワイン、バイオリン。
不思議なコラボレーションをご堪能いただけたのではと思います。
次回もボリューム満点の開催になるかと!!
今回を逃した方は是非一緒に目撃してみては😉